優勝
2006-10-12


禺画像]
7日に我が団地のオープンゴルフコンペが開催されました。

といっても総勢9名ですが。
メンバーになっている御殿場のショートコースです。
3回まわって、良い方から2つを合計してスコアとします。
当日欠席者が出て8名となり、2組でスタートしました。

台風以上の強さの熱帯性低気圧が通り過ぎ、お天気にも恵まれて上々の滑り出しでした。
いつもの病気(ゴロ、ダフリ、ちょろちょろ…)もあまり出なく。
ティーショットはまずまずで、セカンドのフェアウェーウッドがよく飛びました。
普通はW3,W4,W5,を使うところゴロ専門@じぇいはドライバーです。 もっともレフティー@じぇいのクラブは種類も無く、ドライバーもうすくてW3並なの。

アプローチもほどほどで、それよりもパターが良かったです。
長いのも結構はいって、3パットが少なく1パットで決めたりね。
なんか外す気がしなくてそうすると、あ〜〜と思っていても入ったりするのよ。

一回目 45 2回目 40 3回目 41

ハンディ23@じぇいが40,41でパープレイということで優勝してしまいました(^_^)v

勝因はなんと言ってもパターです。
それと病気が余り出なかったということでして…^^;
それともう一つ!
じつは一回目の4番ホールで、同じパーティの人の打ったボールが木の支えの木に当たってイレギュラーして、何が起こったかわからない@じぇいのおでこに当たってしまったの。

暑かったので2回目の前にインナーを脱ぎにトイレに。
その時サンバイザーをタンクのところに置いていたのよ。
何気に水を流してしまって…
ボールが当たった右を濡らしてしまい、まぁこぶを冷やすにはちょうど良かったか〜〜なんて具合で。
それからかしら当りが良くなったのは^^;
次回からのハンディは7掛けで16になってしまいまして、ブービーもしくわブービーメーカーにほぼ決まりでしょう。

前回優勝したのがH.10.5.16の14回大会で2回目です。
25回目まで取りきりのカップがあったのですが、それ以降は持ち回りカップです。

今回は30回記念大会というのにこの賞品とは何だ〜〜ですぐすん
前回優勝した人が次回の幹事で前回のときも酷い賞品で、同じ人が幹事でしたっけ(>_<)

反省会はスナックで。
3000円も出してあれだけ〜〜?
歌も歌わない、酒もそんなに飲まない?!@じぇいとしては食べようとしてもつまみも無い!!
金返せ〜〜〜です。トホホ…
[ゴルフ(ゴロフ)]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット